城郭探訪掲示板
[ 1
2
3
4
5
6
7
]
訪れてくれてありがとう。
書き込む人は書き込みをクリックしてね!
西尾市歴史講演会「寺部城を考えるー城跡の堀と土塁」
講師:奥田敏春氏(岡崎市文化財保護委員・元愛知県教育委員会中世城館調査員)
日時:2013年12月15日(日)午後1時30分〜3時
場所:西尾市幡豆公民館 大会議室(西尾市寺部町林添89番地1)
定員:100名(予約不要)
参加費:無料
問い合わせ:西尾市幡豆歴史民俗資料館
444-0702 西尾市寺部町浜田69番地 Tel 0563-62-3102
koron
- Friday, November 15, 2013 at 00:42:56 (JST)
●亀山城:多門櫓「平成の大修理」完成
亀山城(三重県亀山市)で平成23年より
行われていた多門櫓の修理が完成してい
ます。
この修理を機に、明治以降の改変に対する
復旧も行われました。
その結果、下見板張りは白壁に、桟瓦葺き
は本瓦葺きに、窓も形状・位置が変更され
ました。
あまりの変わり様に、風景に馴染むには
少し時間がかかるかもしれません。
それにしても、亀山市は城の保存活用に
真摯に取り組まれていて、素晴らしいと
思います。
市のホームページにも情報があります
のでチェックされることをお勧めします。
http://www.city.kameyama.mie.jp/matinami/bunkazai_tamonyagura.html
りんむう@管理人
- Thursday, October 31, 2013 at 23:31:10 (JST)
●大垣城:天守改修工事終了
少し前の話になりますが、大垣城(岐阜県大垣市)で
平成22年より行われていた天守等改修工事が完了して
います。
以前の姿は必ずしも旧状が再現されていたわけでは
ありませんでしたが、今回の工事でいくらか変更され
ているようです。
なかでも4階の窓は名古屋城と同様に大型化されて
おり最も違和感を抱く部分でしたが変更されたこと
で雰囲気が結構変わっています。
他にも樹木の剪定も行われたようで、以前の目立た
ない状態からは改善されているそうです。
詳細は大垣市のホームページに記載されています。
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000000577.html
りんむう@管理人
- Sunday, October 27, 2013 at 18:08:47 (JST)
●小諸城:大手門完成式典 江戸時代の姿よみがえる(毎日新聞)
◆平成20年5月26日付
小諸城(長野県)の大手門解体修理が完成。
大手門は1591(天正19)年に小諸城主
となった仙石秀久が、1612(慶長17)
年に築いたとされる。明治時代には料亭や小
諸義塾仮教室にも使われ、内部改装や老朽化
のため修理が行われた。
★私が訪れたのは修理前の味のある佇まいをしていた頃です。
内側からは改変の後が著しかったため、修復
によりまた違った雰囲気になっていると思わ
れます。
りんむう@管理人
- Saturday, June 07, 2008 at 12:27:12 (JST)
広島市は広島城を観光に役立てようと、もっとまじめに考えるべきだ。
トイレは汚いし、案内板も一部古いまま、
あれでは詐欺と言われてもしかたない。
広島の歴史を大事にしろ、
目を覚ませ、広島。
広島人
- Saturday, October 29, 2005 at 13:25:02 (JST)
Good site and nice design! Thanks!
Jack <jack@gmail.com>
New York - Wednesday, October 12, 2005 at 10:51:07 (JST)
good site!
phentermone <smith091666@gmail.com>
ny - Monday, October 10, 2005 at 15:26:27 (JST)
たなか様>
外国に日本の城郭風建築があるというのも
おもしろいですね。貴重な情報ありがとう
ございました。
のぶあき様>
政治(?)のお話でしたのでコメントでき
かねますが、甲良町ということで、藤堂高虎
の出身地ですね。最近読んだ本では、火坂雅
志著「虎の城」がよかったです。家康に次々
と城造りを命じられるところとか。
ところで、「城郭探訪」へのアクセス数が1万
を超えました。これといって特に何もないで
すが、これからもぼちぼち更新していきたい
と考えています。
りんむう@管理人
- Tuesday, February 01, 2005 at 01:45:01 (JST)
ホームページに戻る
管理者用画面