城郭探訪掲示板

[ 1 2 3 4 5 6 7 ]


訪れてくれてありがとう。
書き込む人は書き込みをクリックしてね!

新聞記事情報(三重タイムズ)
◆平成11年12月10日(金)
●津市図書館で「城下絵図展」
津市図書館で「藤堂藩ゆかりの城下絵図展」
−安濃津・伊賀上野・江戸−を開催している。主な
内容は、江戸後期や大正時代の津城下の図などの展示。
期間は来年1月20日まで。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Friday, December 10, 1999 at 20:51:02 (JST)
新聞記事情報(中日新聞)
◆平成11年12月3日(金)、中勢版
●九鬼嘉隆ゆかりの場所を無料で巡回
水軍の将として知られた九鬼嘉隆ゆかりの場所をめぐる
無料シャトルバス「九鬼(くっきい)号」が1日から、
鳥羽市の市街地で運行を始めた。

九鬼嘉隆4百年祭実行委員会が38人乗りのバスをチャー
ター。年末年始(12月27日ー来年1月9日)を除き、
来年3月31日まで毎日午前10時台から午後3時台に
かけて計10便を走らせる。

近鉄鳥羽駅前の三重交通鳥羽バスセンターから、鳥羽城
跡や九鬼家の菩提寺である常安寺前などを巡る。停留所
は7ヶ所あり、乗降自由。問い合わせは九鬼嘉隆4百年
祭実行委員会(電0599−25−3116)へ。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Friday, December 03, 1999 at 20:35:00 (JST)
新聞記事情報(三重ふるさと新聞)

◆平成11年12月2日
●高虎公「ときめき歴史館」に
来年1月18日(火)NHKテレビ「ときめき歴史館」
にて藤堂高虎が採り上げられて放映される。すでに伊
賀上野城などで取材を終えている。

高虎の夢と人間性にスポットをあてるということだが、
築城の名手であることから城の話は出てくるであろう。

なお、来年の大河ドラマにも重要な脇役の1人として
登場する模様。

●長野城跡まで車でOK
三重県安芸郡美里村桂畑の集会所前に、国指定史跡・
長野氏城跡への案内看板が設置された。車の通れる
林道の入り口を示したもの。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, December 02, 1999 at 17:29:40 (JST)
今月26日の更新で、リンクを1つ増やしました。
「<a href="http://hm.aitai.ne.jp/~katochan/">愛知県の城</a>」
です。愛知県の城の紹介のほか、「城の歩き方」
において、探訪の仕方も解説されています。愛知
県外の城においても参考になるでしょう。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Monday, November 29, 1999 at 20:33:42 (JST)
新聞記事情報(中日新聞)

◆平成11年11月20日、三重版
●赤木城で複雑な入り口発見
発掘調査が行われている赤木城(南牟婁郡紀和町)
で、非常に複雑な形をした入り口が見つかった。
城の中心部分に入るには、4回も直角に曲がらな
ければならず、中世の城跡では珍しい形式という
ことだ。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Sunday, November 21, 1999 at 18:48:57 (JST)
「城郭探訪」へのアクセス数が500に達しました。
まさか1年もたたないうちにここまでになるとは思っ
ていなかったので、感慨深いものがあります。それ
だけインターネット利用者が増えたということなの
か、当サイトの内容がましになってきたからなのか…。

とにかく、これからも年月をかけて内容を濃くして
いきたいと思っていますので、これからもよろしく
お願い致します。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Sunday, November 21, 1999 at 18:39:49 (JST)
私が過去メーリングリストに出したメールです。
堀の見事な城について(Re:堀の技術)
1999.7.2
----
堀が印象に残っている城としてまず思い浮かぶのは、
佐賀城(佐賀県佐賀市)です。「幅は広く、満面に
水を湛えていて見事というほかない」 。
もう1年以上も前のことなので詳しく書けませんが、
心地よい朝の散歩をしたのを憶えています。

あとは、高岡城(富山県高岡市)なんかはどうでしょ
うか。高岡城は堀が3分の1を占める、水の多い城
です。こちらは半年以上前ですが、やはり詳しく書
けません。すみません。ここでも朝の散歩をしました。

高田城(新潟県上越市)では、蓮で埋め尽くされた
堀が記憶に残っています。やはりここでも朝の散歩
をしました。

桑名城(三重県桑名市)も堀が広いです。
#堀とは関係ないですが、国道258号と23号の分
岐点に城郭風建築の「しぐれ城」があります(そう
呼んでいるだけで、正式名称かどうかは知りません
が)。

津城(三重県津市)は、そうですね、堀は今もある
ことはあるんですが、大部分が埋められてしまいま
した。往時はかなり広い堀だったみたいです。昔の
絵図なんかを見てもらえば広さが分かると思います。
----

石垣単体もいいですが、やはり堀とセットにしてみ
ると美しいですよね。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, October 28, 1999 at 18:51:26 (JST)
●二条城本丸御殿特別公開(<a href="http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/99sep/14/01.html">京都新聞</a>

本丸御殿は、明治に旧桂宮御殿を移築したもの。
11月10日まで。

●城郭FILE発売

コーエーから、「信長の野望 烈風伝 城郭FILE」
が発売された。城の解説は読み応えがあるものの、城郭
専門書ではなく、ゲーム攻略の参考資料である。

実物の城の写真は少ないが、巻頭カラーで戦国期の城に
ついての特集や、上田城の復元図がある。2000円。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Saturday, September 25, 1999 at 00:16:53 (JST)
新聞記事情報(中日新聞 平成11年9月8日)

■三重第2総合
●四日市代官所跡の現地説明会
近世の代官所の発掘調査は珍しい。今回の調査で同代官所が18世紀に
改修されたことが初めて分かった。説明会では約130点の出土品も展
示される。

日時:9月11日(土)午後2時
場所:四日市市北町(中部西小学校)
問い合わせ先:四日市市教委文化課(0593−54−8240)

●亀山城石坂門跡の遺構が出土
石坂門は亀山城最大の門で、本丸へ通じる櫓門だった。高さ7.2メー
トルの石垣の上に建てられていた。発掘されたのは石垣の積み石7個と、
大量の裏込石。説明会は開かれないが、現場に看板を立てて、9月末ま
で自由に見学できる。

問い合わせ先:亀山市教委社会教育課(05958−2−1111、内線344)

■24面
●鎌刃跡で破城跡発見、現地説明会
滋賀県坂田郡米原町に残る戦国時代の山城跡「鎌刃城跡」で、織田信長
が壊したとみられる「破城」の跡が見つかった。破城については各地で
文献の記録があるが、調査で確認されたのは初めて。

現地説明会日時:9月19日(日)午後1時30分

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, September 09, 1999 at 00:27:13 (JST)
イベント情報(中日新聞 三重総合 平成11年9月7日)

●北畠一族ゆかりの地バスツアー
主催:北畠ゆみふでの会
日時:9月15日(祝)
場所:大河内城跡、田丸城跡など
内容:北畠一族の軌跡を学ぶ
参加費:5000円(昼食代、拝観料込み)
締め切り:9月10日
問い合わせ先:豊田耕司さん(059−222−7411)

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Tuesday, September 07, 1999 at 13:24:57 (JST)
イベント情報(県政だよりみえ 平成11年9月号より)

■<a href="http://www.pref.mie.jp/CHISHIN/festa/index.html">東紀州体験フェスタ</a>
●戦国城跡めぐり

日時:9月19日(日)
場所:鬼ヶ城ほか
内容:鬼ヶ城から木本町、有馬町へと歩きながら歴史を学ぶ
募集人数:300人(予約制)
問い合わせ先:熊野市実行委員会(05978−9−4111)

●赤木城まつり&熊野古道ウォーク
日時:10月17日(日)
場所:矢ノ川、赤木
内容:熊野古道・通り峠ウォークと赤木城跡散策、ミニ運動会など
募集人数:100人(予約制)
問い合わせ先:紀和町実行委員会(05979−7−1111)


*********
●<a href="http://www.r-system.co.jp/kuki400/index.html">九鬼嘉隆400年祭</a>
日時:10月10日(祝)・11(休)
場所:鳥羽港一帯
内容:九鬼嘉隆の没後400年を記念した海や水軍に関するイベント
(10月1日〜平成12年3月31日)
問い合わせ先:鳥羽市観光協会(0599−25−3019)

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Monday, September 06, 1999 at 18:40:31 (JST)
ツアー情報(三重ふるさと新聞 H.11.8.19)
高虎会四国へ

ときめき高虎会は、藤堂高虎公ゆかりの地を訪
ねる2泊3日旅行を9月18−20日に行う
が、一般参加者を募集中。

18日夕に津を出て、宇和島城・大洲城・松山
城・今治城などを見学する。

会費は4万6000円。8月22日までに鈴木
代表へ(059−229−4173)

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, August 19, 1999 at 19:17:40 (JST)
「城郭探訪」への来訪者がのべ300人突破です!

本当にありがとうございます。2月以来、たっ
たの半年で達成してしまいました。広報活動を
あまりしていないので、おそらく相互リンクの
サイトからいらっしゃった人がほとんどだと思
います。改めてリンクをはっていただいてい
る、
「<a href="http://www.tooshi.naniwa.osaka.jp/siro/">お城めぐりFAN</a>」の岡さん
並びに
「<a href="http://www.dokidoki.ne.jp/home2/sogabe/">城とは</a>」の曽我部さん
に御礼申し上げたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Saturday, August 14, 1999 at 18:59:22 (JST)
新聞記事情報(中日新聞 三重第二総合 H.11.7.18)

力尾城跡現地説明会

県埋蔵文化センターが発掘調査した力尾城(菰野町菰野)
の現地説明会が20日午前10時から開かれる。
力尾城は標高約100メートルの丘の上に築かれ
た15世紀の城。高い土塁や深い堀を何重にも巡
らした強固な城だった。

交通:近鉄湯の山線菰野駅から南に約1キロの見
   性寺裏山頂上

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Sunday, July 18, 1999 at 19:13:57 (JST)
新聞記事情報(<a href="http://www.chunichi.co.jp/news/index4.html">中日新聞サイト</a>)

名古屋城本丸御殿の障壁画の作業見学

太平洋戦争の空襲によって焼失した名古屋城
本丸御殿の障壁画復元事業を紹介する常設展
が、名古屋城西の丸展示館で始まった。
模写作業風景は毎週金曜日午後一−三時、見
学窓から見られる。

常設展では、復元模写した天井板絵の四点と、
復元の工程を紹介するパネル、道具などが展
示されている。開館日は名古屋城開園日。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Friday, June 11, 1999 at 23:07:37 (JST)
講座情報(三重タイムズ H.11.6.10)
三重県立津高校において受講者募集
「中世の津とその周辺の歴史」

受講資格は県内在住、在勤、在学の15歳
以上。費用は無料だが、教材実費が必要。
定員は50名で、応募者多数の場合抽選。
16日までに津高へ往復はがきで。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, June 10, 1999 at 22:59:41 (JST)
新聞記事情報(中日新聞夕刊H.11.6.4)

「宮後城は江南にあった」
蜂須賀小六の居城「宮後城」が江南にあった
ことを、地元歴史家が実証
とのことです。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Wednesday, June 09, 1999 at 00:16:09 (JST)
ありがとうございます。
「城郭探訪」への来訪者がのべ200人です。
これからもどうぞよろしくお願いします。

さて、最近私は北畠氏に興味を持っておりま
す。何か情報があれば書き込んでいただけれ
ば幸いです。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Monday, May 17, 1999 at 22:34:55 (JST)
「城郭探訪」への来訪者が、のべ100人を
突破しました!どうもありがとうございます。
せっかくですので、遠慮せず掲示板に何か書
いていってくださいね。

さて、ついでながら情報を。
現在、中日新聞夕刊にて、「城と人と」が連
載中です(1面)なかなか凝った写真を掲載
しているので、一度チェックされてはいかが
でしょうか。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Tuesday, March 16, 1999 at 00:50:26 (JST)
「城郭探訪掲示板」へようこそ。
ここへは「城郭探訪」に関する感想、
要望、質問等をお書き込みください。

もちろん城郭一般の話題でもかまいま
せん。どうぞよろしくお願いします。

りんむう@管理人 <shenzai@geocities.co.jp>
- Thursday, March 11, 1999 at 01:52:33 (JST)

ホームページに戻る  管理者用画面