城郭探訪録:東海北陸編



みどころ:
 広範囲に名城が散在している。
地図:

詳細:

長野県


松本城

画像天守を見上げる天守
場所松本市丸の内
形式・指定平城・国指定史跡
遺構石垣・堀・天守(5層、国宝)、小天守等
探訪1996/05/04
門が再建されている。
感想
” 天守閣は5層だけあって近くで見ると迫力があった。付属する櫓とのバランスもなかなか見応えがある。天守内部も人であふれかえっていた。大天守の階段が狭くて急なため、一人ずつしか登れなかったためである。
かなり時間をかけて最上階についた。四方の景色が楽しめた”'96.5.4


諏訪高島城

画像[天守]
場所諏訪市
形式・指定平城
遺構石垣
探訪1998/05/04
歴史昭和45年、天守が復興されている。
感想
”浮城と呼ばれたくらいだから、諏訪湖が近くにあるものと思っていたが、実際は結構離れていた。”'98.5.4

高遠城

場所上伊那郡高遠町
形式・指定平山城・国指定史跡
遺構石垣・堀・門(規模が縮小されている)
探訪1998/08/20
感想
” 城内には門があったが、問屋か何かの門で、昔の城門ではないらしい。なかなかまぎらわしい。あと太鼓櫓もあるのだが、これは明治後期に造られたものだ。ちょっと変わった建物だ。仁科盛信を祭る神社もあった。城内には石垣はあまりないが、土塁と空堀がよく残っている。郭などがはっきりと区切られているのが分かった。思ったよりも広くなく、歩くのにはちょうど良く感じられた。”'98.8.20

龍岡城

場所佐久郡臼田町
形式・指定平城・国指定史跡
遺構石垣・堀・台所
探訪1998/08/21
歴史幕末期の築城である。五稜郭と同様の稜堡式築城。
感想
” 残念ながら完全な形で残っているわけではなく、堀が欠けていた。だが歩いて1周はできた。行ってみて初めて知ったのだが、城内は何と小学校になっていた。こんなところで学んだり遊んだりできるのだから、何とも幸せな小学生だ。”'98.8.21

小諸城

画像[大手門1大手門2石垣]
場所小諸市
形式・指定平山城
遺構石垣・大手門・三の門・天守台
探訪1998/08/21
懐古園になっている。駅を挟んで立派な大手門がある。平成19年、修理により改変されていた部分が当初の状態に戻された。
感想
” 城内を歩いて驚いたのは、石垣のすごさである。よく残っているといえると思う。”'98.8.21


上田城

場所上田市
形式・指定平山城・国指定史跡
遺構石垣・櫓(2層)・堀
櫓門が復元されている。

松代城

場所長野市松代町
形式・指定平城
遺構石垣・堀
整備が進行中である。

飯山城

画像[]
場所飯山市
遺構石垣



目録へ戻る