詳細:
| 白河小峰城 | |
| 画像 | [  石垣
|三重櫓|太鼓櫓] | 
| 場所 | 白河市 (Google Map) | 
| 形式・指定 | 平山城 | 
| 遺構 | 石垣・堀・太鼓櫓(移築) | 
| 探訪 | 2000/3/30、2023/11/18 | 
| 歴史 | 寛永年(1629)丹羽長重によって築かれた。復元三重櫓がある。 | 
| 二本松城 | |
| 場所 | 二本松市 (Google Map) | 
| 遺構 | 石垣 | 
| 探訪 | 2000/3/30 | 
| 箕輪門、櫓が復興されている。 | |
| 会津若松城 | |
| 画像 | [天守|石垣 |御三階] | 
| 場所 | 会津若松市 (Google Map) | 
| 形式・指定 | 平山城・国指定史跡 | 
| 遺構 | 石垣・御三階(阿弥陀寺に移築) | 
| 探訪 | 2000/3/30、2023/11/18 | 
| 鶴ヶ城ともいう。昭和40年に天守(5層)が復興されている。 | |
| 福島城 | |
| 画像 | [ 土塁 ] | 
| 場所 | 福島市 (Google Map) | 
| 遺構 | 土塁 | 
| 探訪 | 2024/2/18 | 
| 遺構はほとんどなく、わずかに土塁が残るのみ。 | |
| 感想 | 何も無いと思っていたが、土塁は雰囲気があってよい。 | 
| 猪苗代城 | |
| 画像 | [ 石垣 ] | 
| 場所 | 猪苗代町 (Google Map) | 
| 遺構 | 石垣 | 
| 探訪 | 2024/2/18 | 
目録へ戻る